日本と中国を繋ぐビジネス交流プラットフォーム
PANDAが日中ビジネスの壁を取り払います
言語対応ができない
商談が円滑に進まない
PANDAが解決
【実務サポート】
業種にあったビジネスに精通した翻訳、通訳に加え、資料作成など商談を円滑に進めるためのトータルサポートが可能」
お互いの価値観を理解できず
商談に至らない
取引への不安
PANDAが解決
【営業サポート】
日中の文化・商習慣を理解したスペシャリストが販路開拓から商談、交渉、顧客のアフターフォローまでトータルサポートが可能
情報の発信・収集の制約
情報の真偽が不明
PANDAが解決:
【効率的な情報発信収集】
自社のHPを中国(日本)に持つ感覚でページが作成し案件の掲載・PRが可能。幅広いカテゴリと多種多様な目的から検索が可能となり、目的の情報が効率的に検索可能。
Strategic Partnership Partnership
深圳を拠点に、中国全土、台湾、香港、マカオとの
経済交流の活性化を目指します
経済団体、業界団体の協力により、情報の拡散、収集、マッチングの効率化を実現
建築
素材・材料
食品
外食・中食
アパレル
科学・医薬品
金属
機械
エレクトロニクス
自動車・バイク・輸送用機器
生活用品
総合卸
総合小売り
情報・通信
運輸・物流
金融・保険
不動産
広告・メディア
生活サービス・案件
美容
旅行・宿泊・レジャー
医療・介護
教育関連
環境エネルギー
文化・芸術、アート・デザイン
スポーツ
法人サービス
その他
卸/仕入れ FC/代理店
委託/受託 業務提携
導入/提供 OEM/ODM
資金調達/出資 市場調査
コンサルティング 販路開拓
プロモーション プロデュース
サポート 他
買収/売却
FC/代理店
業務提携
導入/提供
資金調達/出資
他
主催/共催
求職/求人
研修/視察
派遣/教育
他
基本的な情報は定型フォーマットに入力、主要項目はチェックボックス式となり簡単です。(翻訳の業務が軽減されます)
資料のアップロードにも対応し 新着・更新情報はメルマガ等で
リアルタイムに会員に配信します。
情報収集したいカテゴリを設定すると、設定条件の企業が登録されると通知がされます。
検索時間の削減、リアルタイムでの情報の取得が可能です。
カテゴリ・目的に加え詳細な条件を指定することで探している情報にスムーズに辿り着きます。
フリーキーワード検索にも対応しています。
国内取引と変わりません。
貴社において言語や商習慣等に対応できるスタッフが不在でも、運営本部がサポート致します。
( 翻訳、通訳~商談、契約迄をご要望に応じてサポートします。 )
※無料~有料プラン
貴社のご要望に応じてサービスをご提供致します。
その他、お困りの際にはご相談ください。
・掲載内容(資料作成など)
・お問合せ対応~報告
メール、電話など(一部無償)
・商談
事前資料~報告書の作成
調整~マネージメントなど
・有資格者等の人材紹介
弁護士、専門家など
・輸出入
通関業務など
・決済
日本企業が決済代行することも可能
・翻訳、通訳
・他
・市場調査
・販路開拓
・プロモーション
・営業/交渉
・顧客のアフターフォロー
・マネージメント、コンサルティング
・他
WEB商談
直接対面での商談以前に WEB商談で事業イメージ や課題を共有し
関係性を築くことで、成約までの道筋をつくります。
※サポートは有償です
第1回展示会 2021年開催予定
新型コロナウイルスに対応した新しい形の展示商談会
最新のXR技術を駆使した高品質なバーチャル展示会
事前~事後のサポート体制により
チャンスロスを軽減
翻訳・通訳等の実務サポートにより
展示会をキッカケとした商談の成約率の向上を目指します
株式会社トータル(ベクトルグループ)
TEL : 03-6821-6041
EMAIL : total@vectorinc.co.jp
受付時間:10:00-17:00
住所
107-0052 東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ17F
株式会社ベクトル内
TEL : 021-5206-2330
EMAIL : vectorchina@vectorinc.co.jp
受付時間 10:00-17:00
住所
200040 上海市延安西路728号华敏翰尊国际大厦18层C-D座
事務局運営企業
2019年9月、1年の準備期間を経て日中ビジネスの架け橋となるべく中国深圳政府の指示を受け発足。同年12月に参議院会館で行われた設立大会では、オンラインとオフラインを融合した、新たな日中経済圏構築の第一歩となる「熊猫中日网」の事業構想を発表し、CCTV(国営放送)など訪れた著名メディアから大きな注目を集める。
要職者は日中両国から選任され、日中両国の人脈により、日中間のビジネスにおける障害をクリアする事が私たちの使命と考えております。